「6月のゆらぎ対策。“なんとなく不調”を整えるコツ」

/

症状から記事を探す

6月に入ると、空はどんより、空気はジメジメ…。

「なんだか毎日だるい」「頭が重い」「やる気が出ない」と感じる方が、ぐっと増える季節です。

それ、気のせいではありません。

梅雨時期の不調は、天気と体の反応が関係しています

この時期は、気圧の変化や湿度の上昇によって、体の中のバランスが崩れやすくなります。

  • 自律神経が乱れて、体温調節がうまくいかない
  • 体内の「水分のめぐり」が滞り、むくみや重だるさに
  • 頭痛や肩こり、疲れやすさ、集中力低下も

心も体も、ちょっと不安定になりがちな季節です。

大切なのは「整える」ではなく「崩れにくくする」

この時期は「がんばって元に戻す」よりも、「崩れないようにゆるく支える」ほうが体にはやさしく、実は回復もしやすくなります。

無理に動かない。でも止まりすぎない

疲れている日は、しっかり休んでもOK。

でもずっと寝ていると逆にだるくなりがちなので、「少しだけストレッチする」「近所を10分歩く」など、軽く動かすことも忘れずに。

湿気で冷える? 実はお腹と足元がカギ

梅雨の時期は、湿気のせいで汗が出にくく、体の中が冷えやすくなります。

冷たい飲み物ばかりに頼らず、常温の水や白湯をこまめにとって、体の内側をじんわり温めてあげましょう。

靴下や腹巻きなども意外と効果的です。

食べすぎより、リズムのある食事を

食べすぎたり抜いたりを繰り返すと、内臓もお疲れモードに。

「一汁一菜でも、決まった時間に食べる」だけでも、体は安心してくれます。

日々の“ゆる整え”が、季節を快適に過ごすカギ

体のだるさや気分の落ち込みは、気候の影響で誰にでも起こりうる自然な反応です。

大切なのは、「自分だけじゃない」と知ることと、「無理なく戻す」ゆるいケアを続けること。

おわりに

梅雨の季節は、心も体も天気に引っ張られやすい時期です。

だからこそ、予定を詰め込みすぎず、自分のリズムを優先した過ごし方をしてみましょう。

当院のご紹介 About us

院名:もあい鍼灸整骨院
住所〒184-0002 東京都小金井市梶野町5-5-1 Dフラワー1階
最寄:JR中央線 東小金井駅北口から徒歩1分
駐車場:提携駐車場あり
サンパーク・パークジャパン 合計16台 割引チケット配布
                                 
受付時間
9:00〜
20:00

9:00~12:30/
17:00~20:00

9:00~17:00
月・火・木・金 9:00~20:00
水 9:00~12:30/17:00~20:00
土 9:00~17:00
休診日:
日曜・祝日

運用会社:株式会社もあい

【公式】もあい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント もあい鍼灸整骨院院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】もあい鍼灸整骨院 公式SNSアカウント もあい鍼灸整骨院院ではFacebook・Instagram・LINEを運用中!

【公式】もあい鍼灸整骨院
公式SNSフォローお願いします!

  • 新しい施術のご案内をしています
  • 受付時間変更などのご案内をしています
  • LINE[公式]で施術のご案内配信中